よくある質問
業務内容について
中小企業や個人事業主のお客様の日々の会計をソフトに入力し、事業成績をお客様へご報告します。決算時には会計データを元に税金の計算をし、税務署へ申告をします。時期によって、年末調整業務・償却資産税申告・法定調書作成等、税務に関する申告を行います。
また、担当のお客様の経営に関する相談を受け、アドバイスやサポートを行います。
お悩みを受けるだけではなく、必要に応じた節税の提案や、業績アップに向けた提案も行います。
中小企業の経営者や、個人事業を営む方々が主なお客様です。
新規開業予定者様は開業の資金調達からお手伝いをさせていただいております。
また、相続や贈与の相談から申告までをお受けしております。
スキルの状況次第ですが、未経験の場合、平均的には試用期間6ヶ月が終了次第、担当を持っていただきます。
試用期間中に、実務に即したマニュアルをしっかりと学んでいただきますのでご安心ください。
最初は先輩とともに担当を持ち、2人3脚でサポートしながら、徐々にお客様とのやり取りを学んでいきますので、心配いりませんよ
12月~5月末までが税務会計の繁忙期ですが、繁忙期ではない時期から、業務効率を図り、繁忙期に向けて事前準備をとります。
税務会計に係る事だけでなく、さまざまなご質問をいただきます。
業績を上げるにはどうしていけばよいか。
資金調達したいが融資は可能か。
受けられる助成金はあるか。
良い人材採用など、様々な相談を受けます。
これはお客様に信頼されている証拠。質問をいただく事によって私たち自身の成長にもつながっていきます。
当事務所では、向上心のある方を応援しております。経験あるスタッフがサポートしておりますのでご安心下さい。
あります。書類の受け渡しや、担当スタッフに同席して打合せをすることもあります。
働く環境について
担当したお客様にもよりますが、基本的には外勤より内勤の時間が多くなります。
税務に関する事以外でも、お客様のお悩み・相談事を受けて、アドバイスやサポートをする事により、お客様から信頼されるようになります。 よくあるのは後継者に関する相談です。ご家族内や社員との橋渡しの役目をさせて頂き、今後の話し合いを進めていくことは経営者・ご家族や社員の安心になります。 お客様のお力になれることで信頼・感謝される担当者になれれば、ご自身のスキル・経験値もあがっている事になりますので、それもやりがいとなる事でしょう。
弊社では未経験の方でも、きちんと研修などでフォローさせて頂きます。
ですので、資格や経験よりも、ご本人のやる気・素直さ・真面目さ・明るさといった人柄を重視しております。その人柄のスキルは必要になります。
パソコンではWord、Excelの基本スキルです。パソコンの操作が得意な方でしたらうれしいです。
ですが、なによりも重要視しているのはコミュニケーション能力です。
当事務所にはお子様が小さいスタッフも大勢おります。急病の場合はご連絡を頂ければ大丈夫です。
出勤日を別の日に振り替えることも可能です。
正社員は基本9-18時です。パート勤務はこの時間内で、生活スタイルに合わせて決めて頂けます。
仕事の進捗により様々です。まとまって外食にいくこともあれば、各々休憩することもあります。 お弁当を持ってきているスタッフもいます。時間は1時間です。
採用について
現在は弊社の採用フォーム以外は掲載しておりません
20代~50代です
HPよりエントリーしていただき、書類選考から進んでいただきます。書類選考通過後、1次面接、最終面接、意思確認の流れになります。
弊社HPのエントリーシート(履歴書、職務経歴書)になります。
エントリーシート内に、志望動機・自己PR等記入していただきます。
大歓迎です!ご希望の方は採用担当者宛てにご連絡ください。
あります。一次面接、最終面接、内定後の意思確認面接があります。入社後のミスマッチを防ぐために多くの時間をかけてお互いの現状や方向性を理解することを大切にしています。
大歓迎です!一から自身のスキルUP、キャリア形成を目指している方大歓迎です!
チャレンジ精神、やる気、素直さ、明るさ、責任感、笑顔、協調性・・・・こうした項目を総合的に判断しています。
当事務所では未経験からスタートしたスタッフも多数おります。やる気があれば問題ありません。